業務委託先がメルマガを誤送信 - 中部電力
中部電力は、11月28日に同社メールマガジン「オール電化メールマガジン」を送信する際、メールアドレスが流出したと発表した。
業務委託先が送付を担当しているもので、誤操作によりメールのタイトルにメールアドレスが記載されてしまい、6名のメールアドレスが156件の購読先へ送付されたという。同社では判明後、該当する顧客へ事情を説明した。
同社では、再発防止を目指し、委託先におけるメール配信時の内容確認、作業ミスを未然に防止するシステム化に取り組むとしている。
(Security NEXT - 2005/11/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消