メール誤送信で氏名やメールアドレスが漏洩 - ハーべスト・フューチャーズ
商品先物取引サービスを提供するハーべスト・フューチャーズは、オンライントレードサービス「ハーベストオンライン」の利用者にメール配信する際、本人以外のメールが表示される形で配信したと発表した。
同社によれば、10月21日に顧客へメールを送信する際、氏名およびメールアドレスがわかる形で送信してしまったという。配信先は285名で、同社ではメールの削除を依頼、謝罪した。またメールアドレスの変更について説明したという。
また、同社では、管轄官庁である経済産業省および農林水産省へ経緯を報告したとしている。
(Security NEXT - 2005/10/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ