ヤフー、店舗におけるクレジットカード情報保護を強化
ヤフーは、「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークションストア」の店舗におけるクレジットカード情報保護を強化し、顧客のカード情報に店舗側で接触する必要のない仕組みを導入すると発表した。
同社ではカード情報漏洩の回避策として、2004年7月より、店舗ごとにクレジットカード会社と契約することなくカード決済が利用できる「クレジットカード決済サービス(代表加盟店型)」を提供している。現在「Yahoo!オークションストア」では同サービスのみを提供しており、店舗側でカード情報を閲覧することはできない。
同サービスにくわえて、クレジットカード会社への認証だけを代行し、クレジットカード会社との独自契約を持つ店舗が契約内容や条件を変更することなく利用できる「決済情報処理サービス(電文中継型)」を導入する。いずれもネットラストが提供するサービスで、なりすましなどの不正利用を防止する機能を備えている。
現在「Yahoo!ショッピング」では、クレジットカード会社との独自契約を持つ店舗はカード情報の閲覧が可能だが、今後は両サービスのいずれかを利用することで、店舗側でクレジットカード番号に接触する必要をなくすとしている。
(Security NEXT - 2005/08/31 )
ツイート
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応