ヤフー、店舗におけるクレジットカード情報保護を強化
ヤフーは、「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークションストア」の店舗におけるクレジットカード情報保護を強化し、顧客のカード情報に店舗側で接触する必要のない仕組みを導入すると発表した。
同社ではカード情報漏洩の回避策として、2004年7月より、店舗ごとにクレジットカード会社と契約することなくカード決済が利用できる「クレジットカード決済サービス(代表加盟店型)」を提供している。現在「Yahoo!オークションストア」では同サービスのみを提供しており、店舗側でカード情報を閲覧することはできない。
同サービスにくわえて、クレジットカード会社への認証だけを代行し、クレジットカード会社との独自契約を持つ店舗が契約内容や条件を変更することなく利用できる「決済情報処理サービス(電文中継型)」を導入する。いずれもネットラストが提供するサービスで、なりすましなどの不正利用を防止する機能を備えている。
現在「Yahoo!ショッピング」では、クレジットカード会社との独自契約を持つ店舗はカード情報の閲覧が可能だが、今後は両サービスのいずれかを利用することで、店舗側でクレジットカード番号に接触する必要をなくすとしている。
(Security NEXT - 2005/08/31 )
ツイート
PR
関連記事
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準