個人情報保護法へ対策を取っている中小企業は約2割 - 京都
京都市は、同市内の中小企業を対象に個人情報保護法に関する調査を実施し、結果を公表した。
今回の調査では、800社に対して郵送でアンケートを送付。473社が回答した。個人情報保護法へ「対策を取っている」との回答はわずか19.2%に留まり、「現段階では対策を取っていない(42.4%)」「対策を取っていない(38.4%)」と対策の遅れが浮き彫りとなった。
経営に影響があると考える企業は約1割と低い結果となった。一方で影響があるとした企業の半数以上はすでに対策を取っており、,今後検討予定の企業と合わせると,9割以上の企業が対策を取ったり、今後対策する予定にあるという。また、影響がないとする企業も67.1%に上ったが、6割以上が何らかの対策を取っているか、今後の対策が必要との考えを持っている。
対策については、従業員の教育が73%でトップ。盗難の防止が34.2%、利用目的の公表が23.6%と続いた。
(Security NEXT - 2005/08/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市