Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トリップワイヤ、ウェブ改ざん検知ソフトを発売

トリップワイヤ・ジャパンは、ウェブ改ざんを検知するソフトウェアの新バージョン「Tripwire Manager 4.6 日本語版」と「Tripwire for Servers 4.6 日本語版」を発表した。

同製品では、データに加えられた変更を検出し、被害箇所を特定するソフトウェア。パッチの適用が行われているか、といったシステムの変更管理も実現している。

「Tripwire Manager 4.6 日本語版」では、GUIのポリシー編集機能や運用管理機能を搭載し、ユーザービリティが向上した。また、予定された変更と侵害の識別できるほか、違反通知機能により、違反時は管理者に通知することが可能。

「Tripwire for Servers 4.6 日本語版」は、対応プラットフォームが拡大したほか、インストールの自動化や整合性チェックの負荷制御が可能となった。

(Security NEXT - 2005/07/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ