Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ユニアデックス、不正持ち込みPCを排除する検疫ソリューションを発売

ユニアデックスは、企業が定めるセキュリティポリシーに違反しているパソコン、および不正に設置された無線アクセスポイントなどを企業内ネットワークから排除する「自己防衛型検疫ソリューション」を、2005年7月21日より発売する。

同ソリューションは、企業が定めたセキュリティポリシーに違反しているパソコンをネットワークから隔離するとともに、不正に設置された無線アクセスポイントやウイルスなどを常時監視、排除することにより、社内ネットワークを保護するもの。

有線LAN、無線LANの接続種類を問わず、認証基盤と認証後のアクセスコントロールを一元的に管理する機能により、セキュリティ強度の格差をなくし、管理しやすいセキュリティ環境が構築できる。また、侵入検知ツールやアンチウイルス製品など、各種セキュリティ対策ツールとの連携も可能。

(Security NEXT - 2005/07/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性