中部電力、業務委託先が車上荒らしに遭い個人情報入り端末を紛失
中部電力は、5月20日に焼津市内で顧客の設備調査を委託している中部電気保安協会の職員が車上荒らしに遭い、個人情報が保存されている携帯用端末機を紛失したと発表した。
同社によれば、職員は、同端末をショルダーバックに入れ、車においたまま作業を行っていたが、保存されている個人情報を確認しようとした際、ショルダーバックがなくなっていることに気が付いたという。作業中、車は施錠されていなかった。
携帯用端末機には氏名、電話番号、契約内容、アパート管理人情報など、835件の個人情報が記録されていた。同社では、個人情報は、容易に閲覧できない仕組みになっているとしている。同社では警察へ被害届を提出、顧客に対して訪問し、説明、謝罪を行った。
(Security NEXT - 2005/05/23 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
