Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ALSI、持ち出しPCのフィルタリングを実現するソフトを発売

アルプス システム インテグレーションは、持ち出しパソコンのフィルタリング機能を追加した、URLフィルタリングソフトの新バージョン「InterSafe Ver.3.5」を、6月16日より発売する。

同ソフトは、従来製品にクライアント導入型のフィルタリングモジュールを追加したもので、パソコンを社外に持ち出した場合のフィルタリングを実現する。不要なウェブサイトの閲覧や掲示板への書き込みなどを規制し、情報漏洩を防止する。

また、迷惑メールカテゴリを追加することにより、広告宣伝メールに記載されているURLを規制し、誤って個人情報を入力したり、フィッシングサイト、詐欺サイトなどに誘導されるリスクを抑える。価格は、25ユーザー当たりの1年契約で、20万7900円から。同じくアカデミック価格は、12万3900円からとなっている。

(Security NEXT - 2005/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 - 新興出版社啓林館
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「BIND 9」にDoSやキャッシュ汚染の脆弱性 - アップデートが公開
NVIDIAのコンテナ環境向けツールに脆弱性 - 「クリティカル」も
学生の個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 沖縄県立看護大
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応