Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、連休前のセキュリティ対策再確認を呼びかけ

情報処理推進機構(IPA)は、システム管理者が不在になり、パソコンを自宅で使う機会が増える連休を前に、セキュリティ対策の実施状況の再確認を行うよう呼びかけている。

必要な確認事項として、使用しているOS、ブラウザなどアプリケーションのバージョンアップと修正プログラムの適用や、バックアップの実施を挙げている。特にWindowsユーザーは、IEやOutlook Expressを最新のバージョンに更新して、セキュリティホールを解消するよう求めている。

また、ウイルス対策ソフトの定義ファイルにおけるバージョンおよび更新頻度の設定や、不測の事態が発生した際の緊急連絡体制の確認、サーバにおいて不必要なサービスの停止などを呼びかけている。さらに休暇明けには、脆弱性情報やウイルス情報などを収集し、必要なパッチを適用してから業務を開始するよう求めている。

(Security NEXT - 2005/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報