トレンドマイクロ、持ち出しPCのセキュリティ対策を強化する新製品
トレンドマイクロは、社外に持ち出したパソコンを管理し、個人情報漏洩を防止するウェブアクセスセキュリティ製品「InterScan WebManager 3.5」を、2005年5月11日より発売する。
同製品は、社外に持ち出したPCに社内におけるセキュリティポリシーを反映し、閲覧を管理することによりセキュリティ対策を実現するもの。ノートPCに対し、セキュリティを向上するためのモジュール「End Point Module」を追加することで、社内ネットワークを離れたPCでも、閲覧の管理および履歴の記録ができる。
また、フィッシング詐欺対策として、スパムメールに記載されている個人情報の入力を促すようなURLを、データベースの専用カテゴリに登録、配信し、管理者が閲覧を規制する。価格は、一般、企業向けで、30アカウント当たりの単体価格が24万9900円。「End Point Module」を含む価格は、32万4870円となっている。
(Security NEXT - 2005/04/07 )
ツイート
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起