Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

上場企業のウェブサーバ3分1に脆弱性 - アイ・サイナップ調査

アイ・サイナップは、ホームページを開設している上場企業約3600社のウェブサーバーの脆弱性調査を2004年11月に実施、結果を公表した。

脆弱性の検査は、SANS Top20に指定されたウェブサーバに関する項目を中心に実施。市販のツールを利用しその結果を再精査しCVEに対応させたもの。

結果によれば、評価に十分な情報が得られた3062社中、25.8%にあたる793社に何らかの脆弱性があったという。2003年1月に実施された前回の調査では約半数に問題が検出されたが、今回も3分の1において脆弱性が発見されており、運用状況が解決されていないと同社は結論づけている。

脆弱のイメージがあるIISを利用しているサイトは脆弱性を有する割合が16.7%と低い一方、Apacheを利用しているサイトは、32.6%と割合が高く、セキュリティの対策が遅れている傾向にあるという。同社は利用台数も多いことから、緊急に対策を施すよう警鐘を鳴らしている。

(Security NEXT - 2005/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
イベント申込者宛てメール本文に個人情報 - 秩父市
委託先が郵便物の宛名ラベルで誤印刷 - 神奈川県
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
IBM「Jazz Team Server」に深刻な脆弱性 - 修正版がリリース
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消