Namazu 2.0.13にXSSの脆弱性 - 対応済みモジュールが公開
Namazu Projectは、検索システム「Namazu」の脆弱性を解決したセキュリティアップデート「同2.0.14」を公開した。
「同2.0.13」および以前のバージョンをウェブ上で提供した場合、特定文字列により検索を行うと、クロスサイトスクリプティングの脆弱性のため、ページ内容の改竄、Cookie情報の奪取などが行われる危険がある。
今回の脆弱性解消にあたっては、IPAへ脆弱性情報の提供があり、JPCERT/CCがベンダとの調整を実施した。
Namazu におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性(JVN#904429FE)
http://jvn.jp/jp/JVN%23904429FE.html
Namazu Project
http://www.namazu.org/
情報処理推進機構(IPA)
http://www.ipa.go.jp/
JPCERT/CC
http://www.jpcert.or.jp/
(Security NEXT - 2004/12/15 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
	
