Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

経産省、信用分野における個人情報保護ガイドラインを公開

経済産業省は、「経済産業分野のうち信用分野における個人情報保護ガイドライン」を公開し、10月29日まで意見を募集している。

同ガイドラインは、すでに策定されている「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」を基礎に、クレジット業など信用分野の規定を上乗せしたもの。

おもにクレジット業などの信用分野において、取得した情報の利用目的の制限および通知や、データの安全管理措置、第三者への情報提供などについての、あらたな規定が記載されている。

ダイレクトメールの送付に同意を得られなくても、与信業者は契約の締結を拒否できない旨記載したほか、共同利用についても、支払い能力の調査以外について利用禁止としている。また、センシティブ情報についても、取得、第三者提供を禁止した。

意見は、電子メール、ファックス、郵送のいずれかで受け付けている。

(Security NEXT - 2004/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市