海賊版ソフト販売で会社員男性を逮捕 - 静岡県警
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば、静岡県警は、オークションサイトを介して無許諾で複製した海賊版ソフトを販売していた会社員男性を、著作権法違反の疑いで逮捕した。
男性は、2004年4月16日から5月19日までの間、前後4回にわたり「Yahoo!オークション」を介して募った客4人に対して、ビジネスソフトなどを無断複製したCD-R合計12枚を通信販売したという。
また、同オークションで海賊版を販売した相手などに対して、約400タイトルの海賊版リストが掲載された電子メールを送付するなどして、海賊版販売を繰り返していた。2年間に約2000万円を売り上げていたとされている。
リリース
http://www.accsjp.or.jp/news/040805.html
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www.accsjp.or.jp/
(Security NEXT - 2004/08/09 )
ツイート
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保