Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ヤフーBBの情報漏洩問題で被害者が提訴

ADSL接続サービス最大手、ヤフーBBの会員情報が流出した事件で、弁護士を含む利用者3人が17日、同サービスを運営するソフトバンクBBおよびヤフーに対し、損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。今回の訴訟で原告3名は、1人10万円の慰謝料支払いを求めている。

ヤフーBBの個人情報漏洩事件は460万名分の個人情報が流出したとされ、同事件に関わった代理店社長らが恐喝未遂で逮捕、起訴されている。ソフトバンクBBおよびヤフーの親会社であるソフトバンクでは、今回の流出事件のお詫びとして会員に500円相当の金券を送付していた。

今回の訴訟以外にも、集団訴訟へ参加を募るホームページが登場しており、今後の展開が注目される。

(Security NEXT - 2004/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構