ヤフーBBの情報漏洩問題で被害者が提訴
ADSL接続サービス最大手、ヤフーBBの会員情報が流出した事件で、弁護士を含む利用者3人が17日、同サービスを運営するソフトバンクBBおよびヤフーに対し、損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。今回の訴訟で原告3名は、1人10万円の慰謝料支払いを求めている。
ヤフーBBの個人情報漏洩事件は460万名分の個人情報が流出したとされ、同事件に関わった代理店社長らが恐喝未遂で逮捕、起訴されている。ソフトバンクBBおよびヤフーの親会社であるソフトバンクでは、今回の流出事件のお詫びとして会員に500円相当の金券を送付していた。
今回の訴訟以外にも、集団訴訟へ参加を募るホームページが登場しており、今後の展開が注目される。
(Security NEXT - 2004/05/18 )
ツイート
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保