「Adobe Acrobat」のChrome向け機能拡張にXSSの脆弱性
Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」の「Chrome」向け拡張機能に脆弱性が見つかったとしてアップデートを公開した。

アップデートをリリースしたAdobe Systems
Windows版「Chrome」向けに提供されている同製品の機能拡張に、「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2017-2929」が含まれていることが判明したもの。
脆弱性を悪用されるとJavaScriptをブラウザ上で実行されるおそれがあるという。
脆弱性は「同15.1.0.3」に存在し、同社ではアップデートとして「15.1.0.4」を用意。適用優先度を30日以内のアップデートを目安とする3段階中2番目にあたる「2」とレーティングした。「Chrome」の機能拡張にあるデベロッパーモードからアップデートを実施するようアナウンスしている。
(Security NEXT - 2017/01/20 )
ツイート
PR
関連記事
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
