Symantecの「Norton」やSMB向け製品に脆弱性 - 「Live Update」で更新を配信
Symantecの「Norton」シリーズや中小規模向けエンドポイント対策製品に、脆弱性が含まれていることが判明した。アップデート機能を通じて更新が配信されている。
影響を受けるのは、同社がコンシューマー向けに提供しているセキュリティ対策ソフトの「Norton」シリーズや、法人向けに提供している「Symantec Endpoint Protection Small Business Enterprise(SEP SBE)」「Symantec Endpoint Protection Cloud(SEPC)」。
これら製品のクライアントソフトにおいて検索パスの設定に問題があり、意図しないライブラリファイルを読み込む脆弱性「CVE-2016-5311」が存在することが判明したもの。重要度は「高(High)」。
最悪の場合、権限の昇格により、システムの権限でコードを実行されるおそれがある。脆弱性の悪用は確認されていないという。
同社は、「Norton」シリーズに関しては「同NGC 22.7」、法人向け製品では「同NGC 22.8.0.50」で修正。いずれもすでに「Live Update」機能によりアップデートを展開済みとしており、同バージョン移行へアップデートが実施されているか確認するようアナウンスを行っている。
(Security NEXT - 2016/11/21 )
ツイート
PR
関連記事
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇