Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware」複数製品に脆弱性 - 特にmacOS環境で注意を

VMwareは、「VMware ESXi」をはじめ、複数製品に脆弱性が明らかになったとしてアップデートをリリースした。

「VMware ESXi」「VMware Workstation」「VMware Fusion」「VMware Remote Console for Mac」「VMware Horizon Client for Mac」に脆弱性が明らかとなったことからアップデートを公開したもの。今回のアップデートに重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

同社は3件の脆弱性を公表したが、このうち重要度が最も高いのは、「VMware Fusion」「VMware Remote Console for Mac」「VMware Horizon Client for Mac」などmacOS向け製品で明らかとなった「TOCTOU(Time-of-check Time-of-use)」の脆弱性「CVE-2020-3957」。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは「7.3」で、重要度は4段階中上から2番目にあたる「重要」とされている。「Fusion」にはアップデートとなる「同11.5.5」を用意したが、他2製品に関しては6月1日の段階で保留となっており、アップデートは未提供の状態だ。

また「VMware ESXi」「VMware Workstation」「VMware Fusion」に2件の脆弱性が判明した。「CVSSv3」のスコアが「4.0」で重要度が「中(Moderate)」とされるメモリリークが生じる脆弱性「CVE-2020-3958」と、「CVSSv3」スコアが「3.3」で「Low(低)」とされるサービス拒否の脆弱性「CVE-2020-3959」で、同社は各製品向けにアップデートや修正パッチを用意した。

ただし、「ESXi」の「同7.0」に関しては、これら脆弱性の影響を受けないとしている。

(Security NEXT - 2020/06/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処