「WordPress」用決済プラグインに支払バイパスのおそれ
コンテンツマネジメントシステム(CMS)「WordPress」向けに提供されている決済プラグイン「CardGate Payment Gateway for WooCommerce」に脆弱性が明らかとなった。
「WordPress」でeコマースサイトを構築するためのプラグイン「WooCommerce」の導入環境において、決済機能を導入できるプラグイン「CardGate Payment Gateway」に脆弱性「CVE-2020-8819」が明らかとなったもの。
「同3.1.15」および以前のバージョンでは、コールバックの発信元を認証する処理が欠如しており、リモートより設定を置き換えることが可能で、支払いプロセスをバイパスされるおそれがあるという。
同プラグインを開発するCardGateでは、脆弱性を修正した「同3.1.16」をリリース。脆弱性に関する実証コード(PoC)がすでにリリースされており、利用者は早急な対応が求められる。
(Security NEXT - 2020/03/02 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み