Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NVIDIA製GPUディスプレイドライバに複数の深刻な脆弱性

NVIDIAは、複数の脆弱性を解消したGPUディスプレイドライバのアップデートをリリースした。

今回のアップデートは、あわせて8件の脆弱性へ対処したもの。いずれも「Windows」で利用する「GeForce」「Quadro」「NVS」「Tesla」などのドライバに脆弱性が存在する。

脆弱性によって及ぼす影響は異なるが、「CVE‑2019‑5665」「CVE‑2019‑5667」では、コード実行のほか、サービス拒否、権限の昇格が生じるおそれがあるという。

両脆弱性を含む5件に関しては、共通脆弱性評価システム「CVSS v3」においてスコアが「8.8」とレーティングされている。

またサイドチャネル攻撃が可能となる脆弱性「CVE‑2018‑6260」に関しては、「Linux」環境にも影響。ローカル環境からのみ悪用が可能で、リモートからの攻撃は成立しないとしており、「CVSS v3」のスコアは「2.2」となっている。

20190305_nv_001.jpg
影響を受けるバージョンおよびアップデート(表:NVIDIA)

(Security NEXT - 2019/03/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正