Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

3カ月連続でフィッシング報告が増加 - URL件数は過去最悪

2018年12月は、1カ月間にフィッシングサイトで悪用されたURLの件数が過去最多となった。攻撃者はフィッシングメールの文面やURLなどを次々と変化させているという。

フィッシング対策協議会によれば、2018年12月に同協議会へ寄せられたフィッシングの報告は、前月比232件増となる1884件。2018年10月以降3カ月連続で上昇している。

一方、誘導先となるフィッシングサイトのURLは、前月から163件増加して1259件だった。これまで最多だった2017年9月の1212件を上回り、過去最多となった。

悪用されたブランド件数は1件増となる37件。「Apple」や「Amazon」のほか、クレジットカード会社を装うフィッシングの報告が多数寄せられたという。

なかでも、「Apple」「Amazon」のフィッシングでは、メールの文面やURLをたびたび変化させており、セキュリティ製品の検知を逃れるおそれがある可能性があるとして、同協議会では注意を呼びかけている。

20190107_ap_001.jpg
フィッシングの報告やURL件数の推移(発表をもとに作成)

(Security NEXT - 2019/01/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

検索用目録と誤って個人情報含むファイルを誤公開 - 新潟県
印刷に利用した患者情報含む私物USBメモリが所在不明に - 愛知県
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消
メールサーバがフィッシングメールの踏み台に - 広済堂HD子会社
従業員が退職時に顧客情報を持出、転職先で使用 - プルデンシャル生命
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - 情報流出やDoS攻撃のおそれ
先週注目された記事(2024年4月7日〜2024年4月13日)
「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開