Apple、アップデート「iOS 12.0.1」をリリース - バグや脆弱性を修正
Appleは、アップデート「iOS 12.0.1」をリリースし、複数のバグへ対応したほか、2件の脆弱性に対処した。

2件の脆弱性へ対処した「iOS 12.0.1」
今回のアップデートでは、「iPhone XS」において充電や無線LAN接続に関するバグを解消したほか、「iOS 12」におけるiPadのキー配置を以前へ戻した。またiPhone 5SでSMSなどが送信できなくなる問題へ対応している。
セキュリティ面では、ローカル環境においてロック画面を回避することが可能となる「VoiceOver」の脆弱性「CVE-2018-4380」を修正。
またロックされたデバイスにおいても共有が可能となる「Quick Look」の脆弱性「CVE-2018-4379」を解消したという。
(Security NEXT - 2018/10/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も