はてなで不正ログイン被害 - Amazonギフト券の不正交換は未遂
はてなにおいて、第三者が利用者になりすます「不正ログイン」の被害が発生したことがわかった。

一部ユーザーで不正ログインが発生したはてな
6月19日に利用者からメールアドレスが変更されたとの連絡があり調査を行ったところ、複数のアカウントで不正ログインが発生していることが判明した。
今回の攻撃は6月16日より行われており、6月19日の時点で試行回数は160万回に及ぶという。ログインを許したアカウントは2398件で、そのうち3件でメールアドレスが不正に変更され、Amazonギフト券の交換が申し込まれていた。
また不正ログインされたアカウントは、氏名、郵便番号、生年月日、メールアドレスのほか、クレジットカードの下4桁などが閲覧された可能性がある。
今回の不正ログイン攻撃に用いられたアカウント情報は、同社以外から入手したと見られるデータを用いたパスワードリスト攻撃であると同社は説明。Amazonギフト券への不正交換は、スタッフが目視で確認しており、未遂に終わった。
同社は、攻撃元となったIPアドレスからのアクセスを制限。不正ログインを受けた利用者に対して、強制的にログアウトを実施し、パスワードをランダムな文字列に変更し、再設定を要請した。また全利用者に対して注意喚起を実施。適切なパスワード管理を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/06/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開