桜島フェリーのサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ
鹿児島市船舶局が運営する桜島フェリーのウェブサイトが改ざんされ、閲覧によりウイルスへ感染する可能性があったことがわかった。
同市によれば、1月13日に何者かによって改ざんされたもので、トップページへアクセスすると、不正サイトに誘導され、ウイルスへ感染する可能性があった。閉鎖された16日まで期間中に6961件のアクセスがあったという。
1月16日8時半ごろ利用者から通報があり、同日12時にサイトを一時閉鎖。不正プログラムを削除して再開したものの19時に再び閉鎖し、原因究明を進めている。再発防止の体制が整い次第、復旧する予定。
同市では、心当たりがある利用者に対し、ウイルスへ感染していないかチェックするようアナウンスを行っている。また時刻表や運賃については市のウェブサイトで案内している。
(Security NEXT - 2013/01/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報