Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「KINGSOFT Internet Security 2011」に脆弱性 - オンラインアップデートで修正済み

キングソフトは、同社のコンシューマー向けセキュリティ対策ソフト「Kingsoft Internet Security 2011」のファイアウォールに、サービス拒否の脆弱性が存在し、2月に修正していたことを明らかにした。

同製品のデバイスドライバに脆弱性が存在していたもので、システムにログインできるユーザーからDoS攻撃を受ける可能性があった。最新版である「同2012」は影響を受けないという。

今回明らかになった脆弱性は、フォティーンフォティ技術研究所(FFR)の丹田賢氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、修正にあたりJPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。キングソフトでは、2月20日よりオンラインアップデートで脆弱性に対応した。

(Security NEXT - 2012/03/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目