Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ対策は自動車にたとえると「シートベルト」と同じ - 官房長官

藤村修官房長官は、2月の情報セキュリティ月間を迎えるにあたり、あらためて国民にセキュリティ対策を呼びかけた。

長官は31日の定例記者会見で、2011年よりサイバー攻撃が表面化するなど情報セキュリティ上の懸念が高まっているとし、政府としてしっかり対策を取っていく必要があるが、国民1人ひとりが認識を深め、適切に対応して行くことが不可欠であると指摘した。

長官は、情報セキュリティ対策を自動車のシートベルトにたとえ、「パソコンやスマートフォンを使うときに忘れてはならないもの」として、セキュリティ対策ソフトの導入、ソフトの更新、適切なパスワードの利用など対策を呼びかけた。

(Security NEXT - 2012/01/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
シフト管理SaaSに攻撃、従業員情報が流出 - スターバックス
先週注目された記事(2025年9月14日〜2025年9月20日)
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)