上智大ポルトガル語学科のサイトが改ざん被害 - 大学公式サイトは影響なし
上智大学外国語学部ポルトガル語学科のサイトが改ざん被害に遭い、閲覧者がウイルスへ感染しているおそれがあることがわかった。
同大学によれば、ページの改ざんが判明したのは1月25日で、26日9時ごろサイトを停止した。サイトの作成に用いているパソコンが「Gumblar」亜種に感染したことが原因で、アカウント情報が盗まれた。
サイトは修正され、同日15時より再開しているが、改ざん期間中に閲覧した場合ウイルスに感染している可能性がある。大学によれば、期間中約100件のアクセスがあり、ウイルスへ感染していないか確認するよう呼びかけている。
同大のメインサイトについては、別サーバで運営されているため、改ざんの影響はなかった。
(Security NEXT - 2010/01/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス
RSSフィードが改ざん、外部サイトのリンク混入 - リョーサン菱洋HD
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ランサム感染でネットワーク遮断、授業は継続 - 宮学女大
有形文化財サイトが改ざん、修正時の設定変更を失念 - 秋田市
「ICS」の侵害チェック、改ざんで見逃しも - 事例踏まえて慎重に判断を
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性