Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マイクロソフト、SMBの脆弱性でアドバイザリを公表 - パッチを準備中

マイクロソフトは、「Microsoft Server Message Block(SMB)」のプロトコル実装において見つかった脆弱性についてアドバイザリを公表した。同社では詳細について調査を進めている。

今回見つかった脆弱性が悪用された場合、リモートでサービス拒否を発生させることが可能だという。マイクロソフトでは、脆弱性を悪用する動きは確認していないとしているが、脆弱性を解消するセキュリティ更新プログラムの開発を進めており、一定の品質が確保できた時点で公開する予定。

一部専門家は、最新OSである「Windows 7」に対して影響を及ぼすと指摘していたが、マイクロソフトでは、アドバイザリに同OSを含めておらず、「Windows Vista」や「Windows XP」「Windows Server」など対象としている。

SMBの脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/975497.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2009/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GeoVision製EOL機器に対する脆弱性攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
RadwareのクラウドWAFに脆弱性 - フィルタ回避のおそれ
Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ
SonicWall「SMA100」シリーズに脆弱性 - 初期化やファイル書き込みのおそれ
API管理ツール「WSO2 API Manager」の旧版にXXE脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 修正2件を実施
米政府、GW期間中に悪用確認脆弱性10件を追加
PHPのDB接続ライブラリ「ADOdb」のPostgreSQLドライバに深刻な脆弱性
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起