Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

文科省「再生医療の実現化プロジェクト」のサイトが改ざん

文部科学省が幹細胞利用技術などの実用化を目指して取り組んでいる「再生医療の実現化プロジェクト」のウェブサイトにおいて、改ざん被害が発生した。不正なリンクが埋め込まれたもので、現在ウェブサイトを停止し、調査を進めている。

同省が、7月26日に内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)より指摘を受け、被害に気がついたもの。同サイトの運用は先端医療振興財団へ委託しており、同省ではサーバを停止させた。

現時点では、トップページのリンク先が変更されていたことが判明しており、それ以外に被害がないか調べている。また同省では今回の事件を受け、再発防止策やシステムの復旧など対応を進めている。

090727me.jpg

同プロジェクトの検索結果でも「損害を与える可能性がある」との警告が表示されている。サーバは現在は停止している。

(Security NEXT - 2009/07/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃