Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ポイントカード申込書を一般ごみとして廃棄 - ロイヤルホスト到津店

ロイヤルホストのポイントカード入会申込書288件が、誤って一般ごみとして廃棄されていたことがわかった。

誤廃棄が発生した店舗を運営するロイヤル西日本によれば、誤廃棄が判明したのは2008年4月1日から7月6日までに到津店で受け付けた「ホスピタリティロイヤルポイントカード」の入会申込書288件。顧客の氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、会員番号、メールアドレスなどが記載されていた。

同社によれば、同店店長の転勤にともない、申込書を勝山公園店で保管していたが、2009年3月19日に誤って一般ごみとして廃棄したという。今回の紛失にあたり、外部からの問い合わせや不正利用などの報告は受けていない。

同社は、今回紛失の対象となった288人のうち、連絡先の判明している281人へ謝罪の書面と食事券を送付する。

(Security NEXT - 2009/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市