マネーロンダリングのバイトを募集するスパムが増加 - G DATAが注意喚起
G DATA Softwareは、犯罪組織の人材確保にスパムが利用されるケースが増加しているとして注意を喚起した。
同社研究組織が観測したもので、スパムは一見よくある求人広告だが、銀行口座を用意し、入出金の処理することにより、不正に入手した金銭をマネーロンダリングする人材の募集をスパムで行っており、世界的経済危機で失職した人を狙った手口だという。
東欧を中心に金融機関であるかのような名称で募集しており、気軽にできるように見えても加担した場合は罪となる。いつ摘発を受け逮捕されてもおかしくない状況だとして、注意を呼びかけた。
G DATA Software
http://www.gdata.co.jp/
(Security NEXT - 2009/01/30 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
