セミナー情報ページが改ざん、閲覧でウイルス感染の可能性 - 情報処理サービス会社
山崎情報産業のウェブサイトが不正アクセスを受け、一部ページが改ざんされたことがわかった。閲覧者にウイルス感染のおそれがあるという。
13日午後に不正アクセスを受け、サイト内のセミナー情報ページが改ざんされたもので、11月14日に発覚し、同社では同ページの提供を停止した。改ざんされたページを閲覧した場合、ウイルスに感染させる悪質なサイトへ誘導されるおそれがあった。
同社では今回の事件を受け、心当たりがあるユーザーに対し、ウイルス感染の有無をチェックするよう呼びかけている。同ページの再開予定は12月初旬とアナウンスしているが、12日時点ではまだ再開されていない。
(Security NEXT - 2008/12/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
有形文化財サイトが改ざん、修正時の設定変更を失念 - 秋田市
「ICS」の侵害チェック、改ざんで見逃しも - 事例踏まえて慎重に判断を
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市