Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セミナー情報ページが改ざん、閲覧でウイルス感染の可能性 - 情報処理サービス会社

山崎情報産業のウェブサイトが不正アクセスを受け、一部ページが改ざんされたことがわかった。閲覧者にウイルス感染のおそれがあるという。

13日午後に不正アクセスを受け、サイト内のセミナー情報ページが改ざんされたもので、11月14日に発覚し、同社では同ページの提供を停止した。改ざんされたページを閲覧した場合、ウイルスに感染させる悪質なサイトへ誘導されるおそれがあった。

同社では今回の事件を受け、心当たりがあるユーザーに対し、ウイルス感染の有無をチェックするよう呼びかけている。同ページの再開予定は12月初旬とアナウンスしているが、12日時点ではまだ再開されていない。

(Security NEXT - 2008/12/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも