登録者情報など3万件の個人情報がWinny漏洩か - 都内コンサルティング会社
業務請負業など展開する都内のコンサルティング会社のNCAコンサルティングから個人情報が流出したことがわかった。漏洩した個人情報は3万人分にのぼるという。
同社では、登録した主婦など在宅ワーカーを中心にマーケティングリサーチやアウトソーシング事業などを展開しているが、従業員が持ち帰ったパソコンから、ファイル交換ソフトWinnyを通じて登録者2000人分のほか顧客情報など3万件の個人情報が流出。一部ではさらに詳細な個人情報が含まれていたと見られている。
事故判明後、同社ではウェブサイトで事故を公表し、一部報道機関が事故を伝えたものの、その後同社や同社関連団体のウェブサイトは、いずれもアクセスができない状況となっている。
同社では、事故に関する取材に対して「責任者が事故対応に追われて出払っており、回答できない」とし、ウェブサイトの復旧についても未定だという。
(Security NEXT - 2007/10/15 )
ツイート
PR
関連記事
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に