Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

暴露ウイルス「ANTINNY」が6位に - トレンドマイクロのウイルスランキング

トレンドマイクロは、9月に国内のサポートセンターへ寄せられたウイルス被害報告をまとめた。

同社によれば、9月のウイルス感染被害総報告数は4765件で、5カ月ぶりの増加を見せた8月の5183件からふたたび減少に転じた。ランキング上位は「BKDR_HACDEF」「BKDR_AGENT」といずれもバックドアだった。

同社によれば、バックドアなどの情報詐取と並んで大量の迷惑メール配信が目立っており、メール本文内のリンクで不正サイトに誘導し、不正プログラムをダウンロードさせるタイプの脅威が多いという。ランク外だが、ワーム「WORM_NUWAR」や亜種など広くまん延しているという。

またスパムメールには、不正プログラムの感染を目的とせず、株価操作を目的としたものも出回っており、スパムフィルタを回避するためPDFやOffice文書ファイルを添付する手口が増加していると同社では指摘している。

さらに2007年はずっと圏外だった「WORM_ANTINNY」が、今回の発表で6位に登場した。Winnyなどファイル交換ソフトにより感染拡大し、亜種の多くが情報漏洩の原因となることから「暴露ウイルス」と悪名高いウイルスだけに、今後の動きが注目される。

同社が発表したウイルストップ10は以下のとおり。

1位:BKDR_HACDEF
2位:BKDR_AGENT
3位:TROJ_VB
4位:TSPY_MARAN
5位:TSPY_QQROB
6位:WORM_ANTINNY
7位:TROJ_NSPM
8位:TROJ_METAJUAN.A
9位:TROJ_ZLOB
10位:EXPL_ANICMOO

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/

(Security NEXT - 2007/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

狂犬病予防接種会場で強風により申請書が飛散 - 京丹後市
開示したNPO法人事業報告書で墨塗り漏れが判明 - 山口県
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を