Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイル保有者のIPを特定できるWinny流出対策ソフトを発売 - FFR

フォティーンフォティ技術研究所は、ファイル交換共有ソフト「Winny」ネットワークにおいて、ファイル発信者のIPを特定できるソフトウェア「WinnyRadar」を開発、発売した。

同製品は、Winnyプロトコルで利用されている暗号を復号して巡回。キー情報を取得することでWinnyネットワークを可視化し、ファイルの発信者IPアドレスを把握できるLinux向けソフトウェア。Winny上に情報漏洩が発生した際など、事後対策に活用できる。

自社の漏洩対策などに利用できるエンドユーザー向け製品「WinnyRadar End User Edition」と、コンサルタントなど事業者向け製品「WinnyRadar Service Provider Edition」を用意した。

(Security NEXT - 2007/09/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待