学生の個人情報含むUSBメモリや出席簿を盗まれる - 福岡大学
福岡大学は、人文学部の教員が車上荒らしに遭い、学生の個人情報が保存されたUSBメモリや出席簿などが盗まれたと発表した。
同教員が7月4日、帰宅途中に立ち寄ったスーパーの駐車場で車上荒らしに遭い、車内に置いてあった鞄を何者かに盗まれたもの。車は施錠してあったという。
被害に遭ったメモリには、同教員のゼミに所属する学生13名の氏名、住所、携帯電話番号、メールアドレスのほか、非常勤先の大学で行った小テスト約10名分などが保存されていた。また同大学の学生約110名および非常勤先の学生約40名の氏名、学籍番号、出席情報などを含む出席簿や、小テストの答案約60名分なども持ち去られたという。
車上荒らしに気が付き、被害届を提出した。盗まれた情報の不正利用といった報告は受けていないという。大学では関連する学生に対して説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2007/07/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大