プロトン、Outlookで送信するメールの不正利用を防止するソフトを販売
プロトンは、米Treasure Coast Softwareが開発した電子メール情報漏洩対策ソフトウェア「Mail-Lock」を、3月1日より販売する。
同ソフトは、Microsoft Outlookで送信するメッセージや添付ファイルに対して、印刷、転送、コピーなどの制限や、閲覧期限を設定することで情報を保護するもの。送信後の情報漏洩や不正利用の防止に効果があるとしている。
また、メッセージを自動的に暗号化して送信することで、送信中の改ざんを防ぐことができる。受信者は、無償の閲覧専用ビューワを使うことにより、複合化された受信メールを予め設定されたポリシーの範囲内で取り扱うことが可能となる。価格は、10ライセンスで11万2700円(税別)となっている。
(Security NEXT - 2005/02/14 )
ツイート
PR
関連記事
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
