NEC、個人情報保護法への対応を支援する統合ソリューションを発売
日本電気は、コンサルティングからシステム構築、運用支援までのサービスを統合的に提供する「個人情報保護ソリューション」を発売した。
2005年4月に施行される、個人情報保護法への企業の対応支援を目的としたソリューション。コンサルティングサービス、システム構築サービス、および運用支援サービスの3つで構成されている。提供においては、NECグループ10社と連携する。
コンサルティングサービスでは、専門コンサルタントによる企業のセキュリティに関する現状分析や、対応方針の策定、システム構築、定期監査などを統合的に提供する。弁護士による法律相談を行なうサービスも提供する。
また、データの持ち出し制御や暗号化、ファイルの操作監視を可能とする情報漏洩対策スイート「InfoCage」や、高い強度の暗号ライブラリ「SecureWare」シリーズなどのセキュリティ製品を提供して、情報漏洩に関する脅威に対応可能なシステム構築を支援する。
運用支援サービスでは、個別課題に対して弁護士による法律相談を行なう「相談センター」や、個人情報保護に関する定期監査などを行なう。また、個人情報保護に関する社員向けの教育支援も行う。
(Security NEXT - 2004/10/05 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
