キヤノンシステムソリューションズ、スパイウェア除去ソフトのライセンス販売を開始
キヤノンシステムソリューションズは、スパイウェアの検出、除去ソフト「Spybot Search&Destroy」のライセンス製品を販売開始した。
同ソフトはスパイウェアの検出および除去を行うもので、アイルランドのセキュリティソフトウェア開発会社Safer Networkingによって開発された。すでにパソコンの中に埋め込まれてしまったスパイウェアを除去するだけでなく、ウェブを閲覧した際に自動的に送り込まれるスパイウェアをブロックする機能も備えている。
また、多くのスパイウェアが実行するレジストリの書き換え行為を検出し、システム設定を保護する。さらに、誤って除去した重要なファイルなどを復元するリカバリー機能を備えているため、除去して良いのか判断しにくいスパイウェアなどの除去も安心して行うことができるという。
価格は、コーポレートライセンス新規の場合、10から14ライセンスで3160円。アカデミックライセンス新規の場合、10から14ライセンスで1580円となっている。
(Security NEXT - 2004/12/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
