Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

USBメモリ管理ソフトにウイルス感染防止機能などを追加 - バッファロー

バッファローは、USBメモリ管理設定ソフトウェア「SecureLock Manager」のバージョンアップを2月5日に実施する。

同ソフトは、同社のUSBメモリ「RUF2-FHSシリーズ」「RUF2-HSCWシリーズ」「RUF2-HSCUWシリーズ」向けに提供されているセキュリティポリシーの管理ソフト。今回のバージョンアップでは、「プロダクトストリング変更機能」を追加した。

同機能では、マスターキーファイルから自動生成された文字列をプロダクトストリングに付加することでUSBメモリの区別を実現。管理者が使用を認めていないUSBメモリの使用を禁止することができる。

さらにオートラン機能を悪用するウイルスの感染拡大を防止する「AutoRunウィルス対策機能」を追加。「autorun.inf」ファイルが不正に書き換えられた場合に警告するほか、自動的に修復し、感染を防止する。

アップデートプログラム「Ver.1.65」は同社サイトにて提供される予定で、ダウンロードにより入手することができる。

バッファロー
http://buffalo.jp/

(Security NEXT - 2009/01/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性