Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

欧州委員会、日本の十分性認定を閣議決定 - 手続きを準備

欧州委員会は9月5日、日本に対するGDPRの十分性認定について、発効手続きを正式に開始することを閣議決定した。これを受け個人情報保護委員会では、個人情報保護法に基づきEUを指定する予定。

EU加盟国から第三国へ個人データを移転する際、移転先で十分な個人データ保護措置が取られているか欧州委員会が審査、認定する十分性認定について、日本に対する認定発効の手続きを正式に開始することを閣議決定したもの。

個人情報保護委員会と欧州委員会は7月17日、相互に十分性を認める最終合意について確認しており、相互の円滑な個人データ移転における枠組みを実現することで一致していた。

今回の閣議決定を受けて、個人情報保護委員会では個人情報保護法に基づきEUを指定する予定。EU域内から移転を受けた個人データの取り扱いに関して、法令やガイドラインを補完するルールについても、効力発生日より施行となる。

(Security NEXT - 2018/09/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)