Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SiSOC TOKYOとDDS、皮膚の微細構造を用いる指紋認証

東京大学大学院情報学環とディー・ディー・エスは、皮膚の微細構造を解析するアルゴリズムを開発した。従来方法より少ない撮影面積で高い精度の指紋認証が期待できるという。

20180319_ss_001.jpg
指紋の一部。高解像度の画像により白い点の「汗孔」が見える(画像:SiSOC)

セキュア情報化社会研究寄付講座グループとDDSが、指紋における「汗孔」など皮膚の微細構造を分析し、解析することで認証を行う認証アルゴリズムを開発したもの。

汗が排出される出口の「汗孔」をはじめ、高解像度で撮影した際に得られる皮膚の微細構造を利用。

従来方式で利用されてきた指紋の形状や特徴点と比べて多く存在しており、形状や隆線の分岐点などによる認証に比べ、小さな面積のセンサーでも認識できるとしている。

今後は、より小さな指紋センサーへの対応や、指紋偽造の対策強化とともに、同技術を活用した指紋認証方式をスマートフォンメーカーなどへ提案していくという。

(Security NEXT - 2018/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

指紋認証対応、FeliCa対応ICカードを開発 - DNP
認証情報の一元管理に対応した指紋認証ソフト - ラトックシステム
NEC、新生児の指紋認証に成功 - 新興国の身分証明に活用
「Android」が「FIDO2」をサポート - 10億台以上の端末が対応
認証サービス「ID Federation」がFIDO対応 - NTTコム
マルチOS環境で利用できる指紋認証搭載USBメモリ - PQI Japan
指紋認証機能を搭載したクレジットカード - 凸版印刷
ジェムアルト、指紋認証に対応した決済カード
IDなしに認証できる「IDレス指紋認証プラグイン」を提供 - DDS
イオン銀、指紋と静脈認証による本人認証をスタート - カードや暗証番号不要