Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「花子」など複数のジャストシステム製品に脆弱性 - 悪用は未確認

グラフィックソフト「花子」など複数のジャストシステム製品に、任意のコードを実行されるおそれがある脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートモジュールがリリースされている。

20170420y_js_001.jpg
あらたな脆弱性が判明した花子の紹介サイト(ジャストシステム)

「花子2017」をはじめ、同社の複数製品において検索パスの設定に問題があり、意図しないライブラリファイルを読み込む脆弱性「CVE-2017-2154」が存在することが判明したもの。脆弱性を悪用されると任意のコードを実行されるおそれがある。

同脆弱性は、セキュリティ・プロフェッショナルズ・ネットワークの吉田英二氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。

ジャストシステムでは修正プログラムを用意。今回の脆弱性について、修正プログラムの公開時点で、悪用の報告は受けていないとしている。

花子2017
花子2016
花子2015
花子Pro 3
JUST Office 3 [Standard]
JUST Office 3 [エコ印刷パック]
JUST Office 3 & Tri-De DataProtect パック
JUST Government 3
ジャストジャンプ クラス2
ジャストフロンティア3
ジャストスクール6 Premium
花子Police 5
JUST Police 3
花子2017 体験版

(Security NEXT - 2017/04/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み