特定個人情報の取扱状況の報告義務について意見募集を開始 - 個人情報保護委員会
個人情報保護委員会は、自治体などに対し、特定個人情報の取扱状況について定期的に報告することを定めた委員会規則のパブリックコメント案を公開した。10月17日まで意見募集を行っている。
マイナンバー法では、特定個人情報ファイルを保有する自治体などに対し、個人番号の適切な管理を求めており、同法の実施にあたっては、「特定個人情報の取扱いの状況に係る地方公共団体等による定期的な報告に関する規則」により、報告の周期や内容について定めることとなっている。
今回公開された委員会規則のパブリックコメント案では、年度ごとに前年度に講じた措置について報告を求めるほか、定期的な報告に限らず、特定個人情報の漏洩などが発生した場合には、同委員会が随時報告を求めることを可能とした。
同委員会では10月17日17時を提出期限として、同案に対する意見募集を実施している。意見は、電子政府の総合窓口「e-Gov」、郵送、ファックスなどで受け付けている。
(Security NEXT - 2016/09/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)