厚労省、個人情報をサイトに一時誤掲載 - 申請や承認時にミス気付かず

厚生労働省は、年金記録の訂正を申請した55人分の個人情報を、誤ってウェブサイトに一時掲載したことを公表した。
1月21日に関東信越厚生局のサイトへ年金記録訂正審議会の答申書を掲載したが、その際に本来ならば匿名化すべき個人情報を誤ってそのまま掲載したもの。同日職員が気が付き、サイト上から削除した。
誤掲載されたのは、年金記録の訂正を申請した55人分の個人情報で氏名、住所、生年月日、基礎年金番号、事業所名など含まれる。
担当者がサイトを公開する前に承認申請を行ったが、誤って匿名化していないファイルを申請。承認の際も匿名化されていないことを確認せず、そのまま承認してしまったという。
同局では対象となる申請者および事業所に対し、説明と謝罪を行っている。また基礎年金番号の変更も実施する。
(Security NEXT - 2016/01/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NPO役員の個人情報を内閣府ポータルに誤掲載 - 山形県
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
市サイトに個人情報含むPDFファイルを誤掲載 - 東御市
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
区サイトに掲載した体育祭申込書に個人情報 - 目黒区
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道