Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Windows 10のメジャーUDで一部ESET製品に不具合 - マルウェア対策がオフに

キヤノンITソリューションズは、ESET製品の一部導入環境において、11月12日より配信が開始された「Windows 10」のメジャーアップデート適用後に不具合が生じているとして注意を呼びかけるとともに、対策などをアナウンスしている。

同社によれば、一部環境において「Windows 10」へのメジャーアップデートを実施すると、マルウェアの対策機能が利用できなくなるほか、同製品のアイコンが表示されなくなるおそれがあるという。

現在、同現象は「ESET NOD32アンチウイルス V8.0.304.7」にて確認されている。原因や他製品、他バージョンへの影響については調査を進めているとしており、同社では詳細情報をサイトで順次公開していく予定。

同社は対策方法を案内するとともに、「Windows 10 Pro」については、新機能の適用を遅らせることができるとして、対応の検討を呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/11/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
公開ファイルの個人情報非開示処理でミス - 階上町
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
メルアカ乗っ取り被害、スパム送信の踏み台に - MaOI機構
情報セキュリティ教室の参加者一覧が閲覧可能に - NII