Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTT西のフレッツ・光プレミアム用機器に不具合 - ひかり電話には影響なし

NTT西日本は、光ファイバーを利用したインターネット接続サービス「フレッツ・光プレミアム」の機器に、インターネットへ接続できなくなる不具合が見つかったと発表した。対象は約2万7000台にのぼるが、「ひかり電話」の通話には影響ないという。

今回不具合が見つかったのは、同社が「フレッツ・光プレミアム」向けに提供している終端機器「100M H」「2004W H」のソフトウェア。同社によれば、電源を入れてから、そのまま電源を落とさずに約8カ月以上利用すると、ソフトウェアの不具合によりインターネット接続ができなくなるという。

問題となるソフトは、2006年8月25日より11月まで提供されていた旧バージョン。対象者は更新ランプの点滅により確認でき、2006年11月26日より提供されている最新のソフトウェアへバージョンアップすることで問題を回避できる。また、同社ではソフトウェアへのバージョンアップを7月上旬に予定しており、同バージョンでも同問題を解決できる。

NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/

(Security NEXT - 2007/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市