【Interop】前回を上回る来場者、2日で8万4000人を突破
最先端のインターネットテクノロジーを紹介する展示会「Interop Tokyo 2015」。同時併催イベントを含め、486社が出展しており、来場者も2014年を上回るペースで推移している。
初日となった6月10日は、3万8718人が来場。2014年の3万6613人を上回るなど順調な出足となり、2日目も前回の4万4478人を上回る4万5322人が参加した。
来場者は最終日につれて多くなる傾向にある。前回は5万1518人が来場しており、最終日の来場者数に注目が集まる。
(Security NEXT - 2015/06/11 )
ツイート
PR
関連記事
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用