Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

交換機の設定ミスで一部過大請求が発生 - NTTドコモ

NTTドコモは、一部利用料に誤請求が発生していたとして、料金の返還を行うと発表した。

交換機の一部に設定ミスがあったため、東京都下の市町村部や山梨県、栃木県と東京23区間で同社端末を利用した場合や、関東甲信越以外の地域と東京23区との間で行われた場合、東京23区から同社携帯電話の留守番電話へ接続した場合などの一部において料金を誤って多く請求した可能性があるという。発生時期は2006年9月5日から2006年10月5日まで。

同社では、申し出があった顧客に対して利用状況を確認し、料金を返還するとしており、影響を受けた可能性がある場合、連絡してほしいとアナウンスしている。

一部交換機の設定誤りに伴う通信料の返還について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061205_00.html

NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/

(Security NEXT - 2006/12/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
ブラウザ「Chrome」にアップデート - セキュ関連で10件の修正
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も