Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MBSD、暗号メールソリューションVoltage SecureMailの新バージョンを発売

三井物産セキュアディレクションは、米Voltage Securityのゲートウェイ型の暗号メールソリューション「Voltage SecureMail Gateway Server V2」、およびクライアント向け暗号メール製品「Voltage SecureMail Desktop V2」を発売した。

同製品は、公開鍵暗号方式暗号技術「IBE (Identity-Based Encryption」を利用した暗号メールソフト。最新版では、従来製品と異なり、HTMLメールによるグラフィカルなインタフェースを採用。従来の暗号化済みの文字列ではなく復号に必要な情報のみを表示する。

また、セキュリティポリシーを強制的に遵守させる暗号化機能「SecureMail Desktop V2」を搭載したほか、OpenPGP やS/MIME ユーザーに対する送受信をサポート。さらにウェブブラウザを利用するクライアントレスの暗号メール送受信機能「Zero Download Messenger」の利便性が向上している

(Security NEXT - 2006/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保